放課後等デイサービス はる
社会に貢献できる人格育成
「ありがとう」の言葉を、素直な心で
相手に伝えることができる人
相手の気持ちを理解し、自分の思いを
相手に伝えることができる人
何事にも前向きに取り組み、
積極的に行動することができる人
はるの特徴
はるでは相手を思いやる気持ちを大切する、人との関りや地域との関りを通して、命や物の大切さに気付くことを目標に支援をしています。
天気の良い日には庭に出て、バドミントンや鬼ごっこをして遊んだり、田んぼや川が近くにあり、自然に触れて遊んだりしています。べランダもあり開放的でのんびりと過ごすことができます。
飛鳥グループの高齢者デイサービスが隣接しているため長期休みや行事を通して交流をしています。
施設概要
事業所名 | 放課後等デイサービスはる |
住所 | 〒699-0101 島根県松江市東出雲町揖屋1208-9 |
電話 | 0852-52-7078 |
FAX | 0852-67-2638 |
営業日 | 毎週月曜日から金曜日 土日を含まない祝日及び長期休み ※12月30日から1月3日は休業となります。 ※その他事業所指定日に基づく |
営業時間 | 14:00~18:00(月~金) 9:00~17:00(土日を含まない祝日及び長期休み) |
定員 | 1日定員 10名 |
ご利用料金
世帯の収入状況 | 負担上限額(月額) |
生活保護受給世帯 | 0円 |
市町村民税非課税世帯 | 0円 |
市町村民税課税世帯 (所得割28万円※1) | 4,600円 |
上記以外 | 37,200円 |
※1 収入が概ね920万円以下の世帯が対象となります。
その他:行事にかかる費用(その都度事前に連絡をします。)
1日の流れ
平日
14:00~16:00 | 学校へお迎え |
事業所到着後、手洗い、身支度、健康チェック おやつ | |
15:00~16:55 | 活動(個別・集団での自由活動) |
17:00 | 終わりの会 |
17:25 | ご自宅へお送り |
祝日及び長期休み
9:00 | ご自宅へお迎え(お迎え時間は9:00頃~) ※送迎時間についてはご相談ください。 |
9:45 | 事業所到着後、手洗い、身支度、健康チェック |
朝の会 | |
遊び・外出活動など | |
12:00 | 昼食 |
遊び・外出活動など | |
おやつ | |
15:00 | DVD |
16:00 | 帰りの準備・終わりの会 |
16:30 | ご自宅へお送り |
活動について
屋外活動
(平日)
・鬼ごっこ ・バドミントン ・虫取り ・散歩 ・サッカー ・花摘み ・雪遊び ・近くの公園
(祝日及び長期休み)
・サバイバルゲーム(水遊び) ・電車でお出かけ ・川遊び(かみくの桃源郷) ・たけのこ堀
・外出(ケイオス、原子力館、ゴビウス、ドラゴンメイズ、フォーゲルパーク、花見、愛宕山動物公園など...)
・避難訓練 ・交通安全教室 ・農作業体験(田植え、柿狩り、キャベツ取り) ・体育館活動 ・外食
室内活動
(平日)
・ラキュー ・レゴ ・カプラ ・アイロンビーズ ・プラ板 ・ペーパークラフト ・ぬり絵
・パソコン ・タブレット ・ボードゲーム(将棋、オセロ、人生ゲーム) ・本 ・トランポリン
・バランスボール ・カードゲーム(トランプ、UNO、イチゴリラなど...) ・的当て
(祝日及び長期休み)
・ゲーム大会 ・カラオケ ・調理活動(昼食作り、おやつ作り)
地域とのふれあい
☆地域に密着した事業所を目指しています☆
令和3年度より東出雲にあるマルカミ農縁株式会社様にご協力いただき、様々な収穫体験をさせて頂いています。(年4回程度)
5月:田植え・田んぼ遊び
夏休み:夏祭り・メダカすくい・水中動植物観察
9月:稲刈り
11月:柿狩り
12月~1月:キャベツ取り
保護者様からの声
☆時間を少しずつ守れるようになってきているようで、びっくりしています。
☆サバイバルゲームは本当に楽しかったようで、しばらくはその話題で持ちきりでした。
☆川や田んぼの様子をのんびり見ることができて良いですね。
☆夏休み期間中、はるに行くことを楽しみにしていて朝迎えが来るのをワクワクしながら待っていました。
☆家族の意向も取り入れてもらいながら計画を立ててもらい、ありがたいです。
☆普段、なかなか家で行くことができない所にも連れて行ってもらいありがとうございました。
☆家でも食事のあと台拭きをしてくれるようになりました。